[04/04/28] 今年も来ます「子供の日」

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2004/04/28
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第121号 ■◇◇◇■  今週の読者数:8813名 ■◇◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  今年も来ます「子供の日」
  (2) 今週のQ&A   リンクしたページを別窓で開きたい
  (3) 今週の用語解説  クリップアート(Clip Art)を使おう
  (4) 編集後記     来週、休刊させていただきます!

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
   で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

  ◎ どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
    していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  今年も来ます「子供の日」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 5月5日は「子供の日」。「週刊なにパソ」でも毎年紹介しているのが
 以下のサイトです。端午の節句に関するウンチク&情報が満載です。

 ◆ 端午の節句/子供の日
  http://www.hinamatsurikodomonohi.com/Frame1.html


 同じく総合的な情報なら「AllAboutJapna」の特集も便利です。

 ◆ 子供の日 All About Japan
 ┃ http://allabout.co.jp/special/childrensday/
 ┗◇ 折り紙の兜で祝う「端午の節句」
  http://allabout.co.jp/children/childbirth/closeup/CU20040414A/

  ※折り紙で兜を折り方を知らないママ&パパは 34.6% だそうです。
   お子様やお孫さんをお持ちの方は、子供とのコミニュケーション
   のためにも一緒に折り紙をするのもいいかもしれませんね。


 本格的なペーパークラフトの「兜」を紹介しているページもあります。
 少し高学年のお子さんとは、これに挑戦してみてもいいのでは?

 ◆ 21yamaha.com:ペーパークラフト 端午の節句
  http://www.21yamaha.com/mc/papercraft/seasons/tango/tango.html

  ※一緒に作れば市販の人形に真似できない思い出になりそうです。


 子供と一緒に楽しめるサイトは「なにパソ.com」でも「インターネット
 初心者ガイド」にまとめていますので、ご利用ください。

 ◆子供と一緒に(インターネット初心者ガイド−9)
  https://www.724685.com/03link/beginner9.htm


 インターネットは自由で楽しい空間ですが、一方では大人でもトラブル
 に巻き込まれる可能性がある世界です。利用する場合はルールを守り、
 行動に自己責任を持つ必要があることを「子供の日」に伝えたいです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  リンクしたページを別窓で開きたい
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:「なにしろパソコン.com」のリンク集は大変よいのですが、別窓
   で表示したいとき、いちいち右クリックで「新しいウィンドウで
   開く」を選択しなければならず、大変不便です。
 
 A:毎回、新しいウインドウが開くとウインドウだらけになって困る
   という方もいますので、編集長の判断で「同じウインドウで移動」
   する設定で基本を統一していますので、ご了承ください。


                ◆◇◆

 2000年10月に「なにパソ.com」を正式公開して以来、参考になるご意見
 ご要望をいただいていますが、リンクをクリックすると同じウインドウ
 で移動するか、新しいウインドウで開くほうがいいかどうかについても、
 双方の立場(好み)から、いろいろなご意見をいただいています。

 これに関しては「編集長」として明確な考えがあります。

 リンク集でリンクをクリックしたとき、同じウインドウで移動する設定
 であれば、右クリックで「新しいウインドウで開く」を選ぶ以外にも、
 クリックをするとき「シフトキー」を同時に押せば「新しいウインドウ」
 で簡単に開くことができます。

 しかし「新しいウインドウで開く」設定の場合、右クリックや追加キー
 ひとつで簡単に「同じウインドウで移動させる」方法がありません。

 ※強いていえば、リンク部分をドラッグして、アドレス入力ボックス
  にドロップするという力技がありますが...
 
 とすれば、各人の好みによって「新しいウインドウで開きたい」場合と
 「同じウインドウで移動させたい」場合が使い分けられる設定はどっち
 なのかを考えると、自然に基本設定は「同じウインドウで移動」させる
 ほうにしたほうが良い、という結論になりました。

 ということで、ご理解いただけると嬉しく思います。

 「シフトキー」を左手で押しながら、リンクをクリックすれば「新しい
 ウインドウ」で開けることは「意外と」知られていません。便利な操作
 方法として以前にも紹介しました。ぜひ活用してみてください。

  ◆ 第15回 ちょっとしたキー操作を覚えるだけで
     ホームページを楽しむ効率がアップ!(2002.03.13)
    https://www.724685.com/weekly/qa020313.htm


 もちろん「アドレスらくらく入力」や「検索窓口」などの「カラクリ」
 には利用者からの希望にお応えして「別窓」オプションもつけています
 ので、必要な場合はチェックを入れてご利用いただければと思います。


                ◆◇◆

 確かに Google など、検索結果がいくつも並ぶ場合は、同じウインドウ
 で移動して、また「戻る」のは不便に感じると思いますが、そんな場合
 でも左手でシフトキーを押しながら、確認したいリンクをクリックして
 いけば、どんどん新しいウインドウで開きます。

 また、検索結果のページは表示させておきたいけど、一方でウインドウ
 がいくつも開くのは嫌な場合は以下のような方法もあります。

 1.「検索結果のページ」を表示するウインドウと「リンク先ページ」
   を開くためのウインドウの2つを左右に並べて開いておきます。

   ※最初にリンクを1つだけシフトキーを押しながらクリックして
    2つ目のウインドウを開き、サイズ調整をすればいいでしょう。

 2.左の「検索結果のページ」のウインドウで表示された、開きたい
   ページのリンク部分を右の「リンク先ページ」にドラッグします。

 3.あとは欲しい情報が見つかるまで、次々とドラッグ&ドロップで
   開いていけば、2つのウインドウだけで、どんどんと検索結果を
   確認していくことができるのです。

 といった感じで、その人の検索スタイルや使い勝手によって、いろいろ
 と操作方法も工夫できます。皆さんも自分に合ったリンク先を開く方法
 を見つけてみてください。さらにインターネットが便利になりますよ。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ 

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(98) クリップアート(Clip Art)を使おう
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・書類を作成するときに、ひと目で分かるように、あるいは見せる相手
  を楽しくさせたり、説得力を出すためにイラストや写真画像を気軽に
  貼り付けられるのはパソコンの大きな魅力です。

  特に最近では、デジカメで写真データが取り込みやすくなったので、
  パソコンでの書類作成における表現力が一気に広がりました。

 ・とはいえ、プロのように分かりやすい写真を撮るのは難しいですし、
  また洒落たイラストやシンプルな図は自分では書けないのが普通です。

  そこでプロの作成した写真、イラストなどの画像を自由に書類に貼り
  付けて活用できるようにしたものを「クリップアート」と呼びます。

 ・まるで実際の机の上で書類を作るときに、クリップで使用する候補の
  写真や切抜きをはさんで並べておき、そこから選んで取り上げ、書類
  に貼り付けるように、パソコンで自由に使える画像を「Clip Art」と
  名づけたのでしょう(日本では「素材」と呼ぶ場合も多いです)。

 ・たとえばマイクロソフト社などのオフィス関連ソフトには、ワープロ
  やプレゼン資料の作成に使える大量の「クリップアート」が準備され、
  サイズを変えたり、加工したり、組み合わせたりと自由に使えます。

 ・インターネット上で無料で公開されているものも多く、結構使えます。

   ◆ プリントアウトファクトリー http://www.printout.jp/

  また「クリップアート集」として、テーマ別の写真やイラストが市販
  されているものも多いので、一貫性のあるイラストを使いたかったり、
  プロの写真を使いたい場合は検討してもいいかもしれませんね。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・先週号でも予告しましたとおり、来週5月5日は1週分休刊とさせて
  いただきますので、よろしくお願いいたします。

 ・週1回の発行でも、執筆時間がきちんと確保できれば、それほど大変
  ではないのですが、突発的に他の仕事(特にトラブル)が発生すると
  いきなり執筆時間の確保が厳しくなり、忙しい状況になります。

 ・それでも、ときどき嬉しい感想メールなどを送ってくださる読者の方
  が毎週、読んでくださっているのだと思うと、つい寝る時間を削って
  でも定期的に発行しなければ、と頑張ってしまいます。

 ・ということで「120号分」の疲れもたまっているので、来週はすっきり
  休ませていただき、またリフレッシュした頭で、再来週より、楽しい
  話題を中心にお送りしますので、よろしくお願いいたします。

  それでは、皆様も楽しい連休をお過ごしください。
                           (編集長・林)

   ※次回の発行は5月12日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


GWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWG

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

   ◎どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
    していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◇ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター