[02/12/25] 電子メールで年賀状を送りたい

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2002/12/25
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第53号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:4401名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (0) はじめに     ごあいさつとお詫び
  (1) 今週のひとこと  あなたにとって今年のキーワードはなに?
  (2) 今週のQ&A   電子メールで年賀状を送りたい
  (3) 今週の用語解説  パソコンは誰が作ったの?
  (4) 編集後記     編集長の今年のキーワードは...

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   ご自由に簡単に解除できます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
 ・「ウイークリーまぐまぐ」の解除 http://www.mag2.com/wmag/


=========================== [Top に戻る]
 (0) はじめに  ごあいさつとお詫び
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 メリークリスマス!今日はクリスマスですが、皆さん、いかがお過ごし
 でしょうか?今週号が今年最後の「週刊なにパソ」になります。一年間
 ご愛読ありがとうございました。皆さんの2002年はいかがでしたか?

 さて、先週18日発行の「週刊なにパソ」第52号でお詫びが2点あります。


 1.「今週のQ&A」でご紹介したデジタル写真のアルバム作成のソフト
   『マイフォトランド』の料金は「1,800円」が正解です。一桁多く
   書き間違えました。お詫びと共に訂正させていただきます。実際、
   良心的な価格とアルバム作りに最適のおすすめソフトです。

    ◆ マイフォトランド http://www.prsnet.co.jp/main_pl/
    ◆ 訂正とお詫び https://www.724685.com/maga/jump/


 2.「今週の用語解説(29)」で「アンインストール」を説明しました。
   その前の週に「インストール」の説明で「新入社員」の「たとえ」
   が好評だったので「アンインストール」では、逆の「たとえ」を
   してみたのですが、このご時世に不適切な「たとえ」ではないか、
   とのご指摘をいただきました。まったく悪気はなかったのですが、
   確かに配慮が欠けておりました。お詫びをさせていただきます。

                  週刊なにしろパソコン編集長 林


 ということで、一度、送信してしまうと取り戻せないメールマガジンの
 難しさを再認識しました。これからも気を抜かず、皆さんにより楽しく
 正確な情報が提供できるように頑張りますので、よろしくお願いします。


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  あなたにとって今年のキーワードはなに?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 いよいよ今年もあと一週間。12月に入ってから「今日のひとこと」では
 連日、キーワードやニュースで2002年を振り返る情報をご紹介しました。

 9連休の方も結構いらっしゃる今年の正月休み、こういった情報もネタ
 に加えて、家族団らんの会話を盛り上げてみてはいかがでしょうか?

  ◇ 新語・流行語大賞(『現代用語の基礎知識』選)
   http://www.jiyu.co.jp/gendai/shingo/shingo.html

  ◇ ヒット商品番付(SMBCコンサルティング)
   http://www.smbcconsulting.co.jp/BizWatch/Hit/

  ◇ 2002年の漢字(財団法人 日本漢字能力検定協会)
   http://www.kanken.or.jp/kanji/kanji2002/kanji.html

  ◇ 読者が選ぶ10大ニュース(アサヒ・ドットコム)
   http://www.asahi.com/0203/top10/


 さらに「インターネット」上で話題となったキーワードを知りたい時は
 検索サイトが紹介する「検索キーワード・ランキング」が面白いです。
 
  ◇ 2002年 検索キーワードランキング(Yahoo!JAPAN)
   http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2002/1211.html

   ※日本で最も利用されている検索サイトのランキングですから、
    標準的な日本人の「知りたいこと」が見えてくるかも。


  ◇ Google 2002年キーワードランキング
   http://www.google.co.jp/press/zeitgeist2002.html

   ※全世界での検索キーワードなので面白いです。もちろん国別の
    ランキングで日本のコーナーもあります。今年もグーグルには
    本当にお世話になりました。来年も使わせて頂きます ^o^


  ◇ インフォシーク 2002年間キーワードランキング
   http://www.infoseek.co.jp/Keyword?pg=nranking02_top_if.html

   ※月ごとに詳細な分析があり、話題の移り変わりが興味深いです。
    ジャンル分けも細かく、読み物としても、充分に楽しめます。


 各サイトごとに特徴があり、なかなか面白い企画です。せっかくなので
 あなたにとっての今年の「キーワード」を考えてみてはいかがでしょう!
 私の今年のキーワードは... 編集後記でご紹介しましょう。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  電子メールで年賀状を送りたい
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:電子メールで年賀状を送りたいのですが、どうすればいいですか?
   いいデジカメ写真が撮れたので、ぜひ添付したいのですが?

 A:一般的に「eカード」と呼ばれるサービスを利用してはいかがで
   しょうか?電子メールへサイズの大きな画像を添付して、多くの
   方に送る場合にはあまりおすすめしません。


                ◆◇◆

 年賀状も楽しい風習で素敵ですが、実際に書くときは、まだ年は明けて
 おらず、最も忙しい年末に気持ちの中で「開けましておめでとうござい
 ます!」と書くのは結構キツイと感じるのは私だけではないでしょう。

 その点、電子メールであれば、新年が明けてから、新たな気持ちで書く
 ことができますし、コストもかからず、その日のうちに届きます。まあ
 相手が正月から電子メールをチェックしてくれるのが大前提ですが...
 

 さて、そんなとき、自慢のデジカメ写真や、正月らしい画像も添付して
 一緒に送りたいという方も多いと思います。でも、以下のような理由で
 あまりお薦めしていません。

  1.ほとんどのウイルスは添付ファイルで伝わってきます。そんな
    昨今、電子メールに添付ファイルはなるべく避けましょう。

  2.同じように年賀状をメールで送りたい人が世界中にいます。
    みんなが添付ファイルをつけて送信すると、インターネット上
    に飛び交う情報が増えて、大混雑の恐れがあります。

  3.添付ファイルの大きさにもよりますが、メールを受信する時間
    がかかるので、相手によっては添付は迷惑かもしれません。


 もちろん、送るのが数通程度で、デジカメ写真のサイズも調整済みで、
 相手にもこちらがデジカメ写真を送る趣味があることがわかっており、
 ADSLなど、ゆっくりネットが楽しめる相手であれば問題ないでしょう。


 でも、たくさんの家族・友人に画像つき年賀状を送りたい場合は、以下
 のようなサービスもありますので、検討してみてはいかがでしょう?

  ◆ 楽天グリーティングカード
   http://greeting.rakuten.co.jp/site/rakuten/

   ※この中から「オリジナルカード」を選んでみてください。
    好きなカードにデジカメで撮った写真やお気に入りの画像
    を貼り付けるだけで「あなただけ」のカードが作れます!


 このサービスだと、写真やカードの画像は相手には送信されず、実際は
 「楽天」のホームページ上に保存されているので、相手には受信の負担
 はありませんし、ゆっくり楽しむことができます。

 もちろんコメントや音楽も付けられるので、単に写真を添付ファイルで
 送るよりも楽しいカードにすることができます。


 試しにサンタ姿の「パコちゃん」の画像を貼り付けたクリスマスカード
 を作成してみました。いかがでしょう?

  ◆ 読者の皆様へ
   http://greeting.rakuten.co.jp/view/rakuten/13391481836475532

 
 もちろん写真をはめ込まなくても、楽しいクリスマスや新年のカードは
 たくさんあります。また「お祝いごと」や「気持ちを伝えたいとき」も
 「eカード」を利用してみてはいかがでしょう?


                ◆◇◆

 究極としては、自分のホームページを活用して、大きなデジカメ画像も
 そのまま利用してオリジナルのカードを作る方法があります。編集長が
 いつも「なにパソ.com」でやっているパターンです。

  ◆ 編集長からのクリスマスカード
   https://www.724685.com/02top/xmas.htm


 もちろん、ホームページを作成するのは、初心者の方には、いろいろな
 ハードルもありますが、ぜひ挑戦していただきたい使い方です。

 特に自慢の写真や作品を紹介したい方などは、自分の展覧会を開くこと
 もできます!今後、そういったトピックスも取り上げていきますね。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ 


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(30) パソコンは誰が作ったの?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ◎ パソコン(personal computer)

 ・「今週の用語解説」も30回目。記念(!?)に最も根源に関わる用語の
  解説をしましょう。そう、「パソコン」です。

 ・「パーソナルコンピュータ(personal computer)」を日本人が呼び
  やすく略したのが「パソコン」です。もちろん海外では通じません。

  ※ でも日本人って、こういう略し方、本当に好きですよね〜 ^^;
    「エノケン」から「ドリカム」「ファミコン」などなど...


 ・海外では「PC(ピーシー)」が一般的です。特に1981年にIBMが開発
  した「IBMPC」の登場がこの言葉をパソコンの代名詞にしました。

 ・「パーソナル」は「個人の」という意味ですから、パソコンは正に
  「個人用コンピュータ」ということです。それは一般の人では触る
  機会のない大型コンピュータに対する言葉として生まれました。

 ・では最初に「パソコンという概念」を考え出した人は誰?というと
  『パソコンの父』とも呼ばれるアラン・ケイ(Alan Kay)氏だと
  言われています。彼がゼロックスのパロアルト研究所でパソコンの
  前身とも呼べる「Alto」を開発した話などは有名です。

  ◆ コンピュータ偉人伝:アラン・ケイ
   http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/Alan_Kay.html


 ・そして「personal computer」という言葉を最初に使った人は誰?
  というと、あのアップルコンピュータの生みの親で、現在もCEOの
  スティーブ・ジョブス氏だとも言われています。

  ◆ コンピュータ偉人伝:スティーブ・ジョブス
   http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/Steve_Jobs.html


 ・こういったパソコンの黎明期のことを知ったり、エピソードなどを
  読んでみると、いままで単に「機械」だった「パソコン」が、多く
  の人々(天才たち)の情熱で生み出された「生き物」のように感じ
  られ、すこし愛着が増すかもしれません。

  ◆ ヒトとコンピュータと対話の歴史「ソフトウェアの20世紀」
  ┃ http://www.shoeisha.com/book/pc/20c/
  ┗◇ アラン・ケイと2人のスティーブ
    http://www.shoeisha.com/book/pc/20c/chap08/man.htm


 ・「パソコン」が苦手な人でも、「歴史」「雑学」「ウンチク」など
  が好き(得意?)な方はこのあたりから入っていくのもお勧めです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
 
 ・いよいよ年末です。「年末ジャンボ宝くじ」はついつい買いそびれて
  しまいました。まあどうせ当たらないからいいや!と思う反面、でも
  買わなきゃ絶対当たらないし、とも思うわけです。やれやれ。

 ・編集長にとって、今年のキーワードは「クオリティ」かもしれません。
  私にとってホームページやメールマガジンの編集長は主業務ではなく、
  会社ではサービス品質を改善する部署の責任者だったりするんです。

 ・サービスという目に見えないものを良くすることはとても難しいです。
  この一年で実感したのは、サービスが良くなったことを「目に見える
  もの」として実感するには、サービスを受けてくださったお客様から
  の笑顔、そしてありがとうというお言葉しかない、ということです。

 ・クリスマスシーズンにニューヨークのデパートが宣伝のために作った
  文章があります。とても「いい言葉」なので皆様にもご紹介します。
  ぜひ年末年始は好きな人と「笑顔」を思い切り交換したいですね。

  ◆ クリスマスの笑顔(ニューヨークのデパート広告)
   http://www.ekotoba.net/ecgi/db.cgi?mode=view&no=6224

 ・それでは皆様に、2003年が良い年でありますように!
                           (編集長・林)


♪♪♪♪ WE WISH A MERRY CHRISTMAS AND A HAPPY NEW YEAR! ♪♪♪♪

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター