■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇■ 毎週水曜日早朝発行 ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2002/10/30
楽しむキッカケを提供します! 発行者:横河キューアンドエー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第45号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:3939名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと あったか〜い、お茶がおいしい季節
(2) 今週のQ&A 挿絵や背景に使う素材が欲しい
(3) 今週の用語解説 DVDは「用途が広い」ディスク
(4) 編集後記 誰か美味しいお茶を入れて〜♪
☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
ご自由に簡単に解除できます → https://www.724685.com/maga/
・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
・「ウイークリーまぐまぐ」の解除 http://www.mag2.com/wmag/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと あったか〜い、お茶がおいしい季節
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com
「今日のひとこと」でも紹介しましたが、10月31日は『日本茶の日』だ
そうです。1191年に栄西禅師が宋から茶の種と製法を持ち帰った日との
ことですが、以下の記述からも、日付まではちょっと怪しいかも ^^;
◆ お茶街道 http://www.ochakaido.com
┗◇ 栄西禅師 http://www.ochakaido.com/rekisi/jinup/jinup01.htm
由来はさておき、これから寒くなって、熱〜いお茶がさらに恋しくなる
わけですが、「茶道」でも11月初めに「口切の茶事」ということで、炉
を開く折に、茶壷の口を切ってその年の茶を初めて使うという、茶事の
中で最も重要なのだそうです(特派員Wさんからの情報)。
◆ 茶道とは 野村ねっと http://www.nomura.ne.jp/chanoyu/
◆ 茶道用語百字辞典 http://www.wellup.com/sadou/
◆ 裏千家ホームページ http://www.urasenke.or.jp
まあ私のように「茶道」などには縁遠い場合には、この秋、伊藤園から
発売されている「お〜いお茶 口切秋新茶」を買ってきて、気分だけでも
「口切り」を味わうことで お茶を濁して おきましょう ^^ゞ
◆ 伊藤園 おーいお茶 「口切秋新茶」
http://www.itoen.co.jp/teaformation/oiocha/akishincha.html
※近くのコンビにでも売っていました。結構、美味しかったです。
では、お茶の効能や、お茶の美味しい入れ方は... さっそく、いつもの
「あるある大事典」を開いてみましょう!
◆ 発掘!あるある大事典 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
┗◇ 第34回『お茶』
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruocha/ocha1.htm
※「日本茶 驚異の健康パワー」「日本茶を美味しく飲む入れかた」
など要チェックです。美味しいお茶、飲みたいですよね。
◆ 浅草のお茶屋さん片山園 http://www.katayamaen.com
┗◇ お茶の入れ方と保存法
http://www.katayamaen.com/ochairekata/
ということで、秋の夜長、あったか〜いお茶をすすりながらパソコンで
ネットサーフィンというのも現代の日本っぽくてオツかもしれませんね。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 挿絵や背景に使う素材が欲しい
----------------------------------
☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介
Q:「なにしろパソコン.com」で使っている背景や「今日のひとこと」
で使っている画像などは、どこで入手しているのですか?
A:市販の素材集と、ネット上で検索してきた「フリー素材」を利用
させていただいています。
◆◇◆
時々、ホームページの作成をはじめられた方などから
「今、『なにしろパソコン.com』で使っている背景が素敵なので
私も使いたいのですが、どこで入手されたのですか?」
といった質問を「ご意見箱」にお寄せいただいたりします。
私の場合、自分には絵心がないので、すべて『市販の素材集』あるいは
インターネット上で検索して探した『フリー素材』を利用させていただ
いています。特に背景は『フリー素材』が多いです。
以下に「なにパソ」でも良く利用させていただいている『フリー素材』
を提供してくださってるサイトをいくつかご紹介しましょう。もちろん
ホームページだけでなく、パソコンの壁紙や案内状などのワンポイント
など、約束を守ればいろいろ使える素材集ばかりです。
※ご利用の際には、各サイトで『ご利用前に』といった約束事を
書いたページを最初に必ずお読みください。素晴らしい素材を
しかも無料で使用をさせていただくのですから当然です。
【1.季節的な素材】
◆ ふぁんし〜・ぱ〜つ・しょっぷ http://www.fancyparts.com/
※実は、現在「なにパソ」で使っている枯葉の背景も、こちらから
いただきました。季節やイベントに合わせた素材が充実しており、
そのほのぼのとしたパステル調の素材は編集長のお気に入りです。
◆ 柚莉湖♪風と樹と空と♪−季節の素材−
http://www21.big.or.jp/~yuriko/
※こちらの背景も、特に草花を使った素材は美しいものが多いので、
編集長は大好きです。気に入ったものがあればホームページだけ
でなく、ご自身のパソコンの壁紙にするのもいいですね。
【2.統一感ある素晴らしい素材】
◆ 牛飼いとアイコンの部屋 http://www.ushikai.com/
※「Free Graphics」というタイトルの「絵のパレット」アイコン
をクリックすれば素材集が現れます。ここの素材は全体に統一感
があるので、いろいろな場面でいろいろな素材を使っても違和感
がありません。「夜のアイコン」や「テーマの部屋」は、単なる
素材集を越えて、見るだけで十分に楽しめます。クリスマスには
いつもここのサンタさんを使わせていただいています。
◆ ホームページのおもちゃ箱 http://www.cyborg.ne.jp/~yoko/
※GIFアニメという、画像をアニメーションのように動かす手法で
作ったかわいい素材がいっぱいあります。こちらも絵がほのぼの
としていること、そして人の表情など統一感があり大好きです。
【3.その他】
◆ 風変わりな素材やさん http://www.fugawari.to/
※「今日のひとこと」で食べ物ネタになったら、まず最初にここを
必ずチェックします。色といい、デザインといい、本当に美味し
そうな素材が揃っています。圧縮されたファイルをダウンロード
する必要がありますので注意してください。
◆ 素材王国 http://www.sozaioukoku.com
※ありそうでなさそうな、ちょっとした素材が結構揃っています。
というか、いろいろな素材作成者の作品を集めて紹介しています
から、そのオリジナルサイトもチェックできます。
【4.検索して探そう】
知っている素材集サイトでは見つからない場合は、ネット上から検索で
探します。ほとんどの「お題」は見つかります。
・検索するときは「お題」と「素材」のキーワードを組み合わせて
調べます。例えば『自転車』の素材が欲しければ、検索サイトの
「Google(グーグル)」を使用し「自転車 素材」で検索します。
・そうすると、さっそく2つめに「マスノコネット」さんのフリー
素材が見つかりました。素材の内容を確認して、使えそうならば
まずは「お気に入り」に入れておきましょう!
◆ フリー素材コーナー http://www.masnoko.net/etc/free/
・もちろん、いつもデザインやサイズが狙っていたものにピッタリ
ではないかもしれませんが、それもまたネットの醍醐味でしょう!
◆◇◆
他にも「なにパソ」は、紹介しきれない数のホームページから、無料で
素材を使わせていただいています。そんなとき「インターネット」って
いいな〜と素直に感じます。いつも深く感謝しながら利用しています。
もちろん、利用前に『ご利用時のお願い』には必ず目を通していますし、
そこでの約束を守っていますし、守れない場合は使うのをあきらめます。
でも、ほとんどは気前のいい、素晴らしいサイトがほとんどです。
ただし、ほぼすべての素材を提供してくださっているサイトで「画像の
直接リンク」は禁止しています。実際、これは個人の運営者にとっては
深刻な問題ですので、この約束は必ず守ってあげてください。
◆直接リンクの補足説明 http://www.cyborg.ne.jp/~yoko/hosoku.html
※ホームページ作成経験がないと難しい記述ですが、参考まで。
ということで、約束さえ守れば、素材の提供者も、多くの方に使われる
ことが喜びで公開している場合がほとんどなので、どんどん使ってあげ
ましょう!そして、いい素材集はお友達にも紹介してあげましょう。
◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説(22) DVDは「用途が広い」ディスク
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
◎ DVD(ディー・ブイ・ディー)= Digital Versatile Disc
・「DVD」はゲーム機のプレイステーション2(2000年3月発売)でも
再生可能になったことや、映画「マトリックス」を皮切りに、手頃な
値段で話題のソフトが販売されたことで、一気に普及が進みました。
・「DVD」の「V」は「Versatile(多用途の)」という難しい単語の
頭文字です。『あぁ「DVD」って「ディジタル・ヴァーサタイル・
ディスクの略だよ!」とサラッと答えられると少し格好いいかも!?
・登場当初はビデオやレーザーディスク(LD)に置き換わる映像記録の
媒体として「Digital Video Disk」の頭文字と紹介されていた時期
もあったのですが「いや、ビデオだけじゃなくて、いろいろ使える」
ということで「Versatile(多用途の)」に変更されたようです。
・「CD」と同じく直径12cmの樹脂製円盤であるにもかかわらず、様々
な技術的な工夫により「DVD」には「CD」の約7枚分(4.7GB)から
12枚分程度のデータを記録できます。幅があるのは二層法とか両面
だとか、同じ「DVD」でも、いろいろな記録方式があるからです。
・前回の「CD」で紹介したのと同様、読み出し専用の「DVDROM」や
一度だけ書き込める「DVDR」、書き換えが可能な「DVDRAM」など
があります。最近のパソコンでは「DVDROM」を読み出せる機能を
持ったパソコンも多くなっています。
・ただ「CDR」の圧倒的な安さと、ほぼ全てのパソコンに搭載されて
いる「CD−ROM」プレーヤーで再生できる便利さから考えると「DVD」
に書き込む機能の本格普及は、もう少し先かもしれません。
・でもテレビ録画もDVDで!といった使い方が一般的になり、パソコン
にも「DVD」プレーヤーの搭載が当たり前になれば、記録用ディスク
の値段も下がり、一気に普及してくることでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
・朝晩めっきり冷え込みはじめました。こんな晩には熱〜いお茶でもと
思いながら、結局はアルコール系飲料に手を出してしまう編集長なの
ですが、今晩あたり久しぶりに入れてみようかな〜。
・皆さんはコーヒー、紅茶、日本茶、どれを一番よく飲みますか?実は
11月1日は日本紅茶協会が決めた「紅茶の日」だったりします。
◆ 日本紅茶協会 http://www.teaa.gr.jp/
┗◇ 紅茶の日 http://www.teaa.gr.jp/day/day.html
・編集長としては、気分や一緒に食べる物に合えば、どれも大好きです。
もちろん美味しければさらに素晴らしいですが、自分では、なかなか
美味しく入れられません。もっとネットで勉強しなくっちゃ。
(編集長・林)
茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )
※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
(でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)
◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
https://www.724685.com/maga/
◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:横河キューアンドエー(株) http://www.yqa.co.jp/
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◇ PCSS(パソコン出張サポート) https://www.724685.com/pcss/
◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★