[02/09/04] 「今日のひとこと」は3年目に突入!

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇■ 毎週水曜日早朝発行 ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2002/09/04
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第38号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:3500名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  「今日のひとこと」は3年目に突入!
  (2) 今週のQ&A   パスワードは正しいはずなのに
  (3) 今週の用語解説  ペンティアム(Pentium)ってなに?
  (4) 編集後記     私はパソコン雑学博士? ^^;

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   登録解除することができます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/

=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  「今日のひとこと」は3年目に突入!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 「なしろパソコン・ドットコム」で「今日のひとこと」を最初に書いた
 のが2000年8月17日でした。つまりもう3年目に突入しているわけで、
 寝不足の日々も3年目に突入しいている、というわけです ^^ゞ

 「今日のひとこと」も当初はネタがない日は書かなかったのですが

  『「今日のひとこと」だけは毎日読んでるよ!』

 といった嬉しいメールをいただくと、もうやめられなくなって、結局、
 正式に「なにパソ.com」の公開を始めた2000年10月1日から、土日は
 もちろん、盆も正月も1日も休まずになんとか書き続けています。

 今となっては、去年および一昨年の今頃に何があったかは、その前後の
 「更新日記」をみれば、すぐに「リンク付き」でわかります。

  ◆ 更新日記 − 昨日までの『今日のひとこと』
   https://www.724685.com/05diary/

  ※ 更新日記の上部にある各年各月へのリンクをクリックして
    いただければ過去の日記が読むことができます。


 もちろん、すでにリンク先には情報がなかったり、別の内容と代わって
 いたりするものも多いのですが、それがまたインターネット時代の情報
 が変化する速度を象徴しているようで感慨深いものです。

 ただ「今日のひとこと」も、ずっと私が書いているので、趣味が偏って
 いるため、まったく扱われないジャンルの話題もあります。そこで最近
 は社内で「特派員(!?)」を任命し、編集長とは違った切り口で紹介
 するホームページを探してきてもらい、採用させてもらっています。

 ※昨日の「バウリンガル」なんかもそうです。特派員さんはペット、
  園芸、お料理など、女性の視点で、まさに編集長がまったく手薄な
  分野をカバーしてくれているので、とても助かっています。

  ◆ 発見!バウリンガル(02.09.03の「今日のひとこと」より)
   http://www.petoffice.co.jp/bowlingual/main.html

  ◆ 名水大全(02.08.31の「今日のひとこと」より)
   http://homepage1.nifty.com/agatashi/meisui/index.html

  ◆ Gardening@nifty(02.08.25の「今日のひとこと」より)
   http://gardening.nifty.com

  ◆ 浴衣の着つけと帯結び(02.08.14の「今日のひとこと」より)
   http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/yukata/1.html


 というわけで、読者の皆さんも、他の読者の皆さんに「今日のひとこと」
 で紹介したらどうかという推薦ホームページがあれば教えてください。

 もちろん採用されない場合もありますし、お礼は「特派員Aさんからの
 情報」と掲載させていただくことだけですが、それでもよろしければ、
 あなたも「なにパソ」の「特派員」になってみませんか!? ^o^


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  パスワードは正しいはずなのに
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:正しいはずなのに「パスワードが正しくありません」と表示され
   困っています。

 A:原因をいくつかご紹介しておきましょう。


                ◆◇◆

 パソコン、特にインターネットでサービスを受ける場合、パスワードの
 入力作業は避けられません。もちろん家庭で自分だけが使うパソコンで
 あれば、ある程度はパソコンやソフトウエアにパスワードを覚えさせて
 毎回の入力を不要にできますが、これもちょっとした操作ミスや最新の
 ソフトウエアに更新したとき記憶させたはずのパスワードが消えている
 こともしばしばあります。

 ということで、久しぶりにパスワードを入れてみると、うまくいかない。
 あるいはいつも大丈夫なのに、急にパスワードが効かなくなった!など
 こんな経験は誰にでもあるものです。そこで今回はいくつか原因を紹介
 しておきますので、参考にしてみてください。


 ■1.「CapsLock(キャプスロック)キー」が「オン」になっている。

  ・「キャプスロックキー」は、アルファベットをすべて大文字で入力
   したい場合などに使われます。

  ・多くの場合、「シフトキー」を押しながら「キャプスロックキー」
   を押すと、「キャプスロックキー」が「オン」の状態となり、常に
   キー入力は「シフトキー」を押し続けている状態となります。

  ・こうなるとアルファベットは当然すべて大文字となり、数字や記号
   キーも「シフトキー」を押した場合の別の記号に切替ります。

  ・つまり、この状態でパスワードを入力すると小文字が大文字になり、
   数字を入力したつもりが別の記号になっているわけです。これでは
   パスワードが効かなくても当たり前ですね。

  ・『でも「キャプスロックキー」なんて触っていません!』と思って
   いても、結構、他の操作のはずみで「オン」になるものなんです。


 【解決策】

  ・パソコンにはこういった特殊キーがオンになっているかどうか表示
   する「状況表示ランプ」が付いています。その中で「CapsLock」の
   ランプが点灯していれば「オン」の状態です。

  ・「オフ」にする時は、再度「シフトキー」を押しながら、「キャプ
   スロックキー」を押せばいいのです。もちろん「状況表示ランプ」
   の「CapsLock」ランプが消えるかどうか確認してください。

  ・実際、サポートのお客様が「急にパスワードが効かなくなった!」
   と連絡してきた場合でも、何割かはでこれで解決してしまいます。

  ※ノートパソコンの場合は「NumLock(ナムロック)」キーを知らぬ
   間に「オン」にしたために入力した文字が数字になってしまう場合
   などありますので、併せて「状況表示ランプ」に注意しましょう。


 【参照情報】 

  ◆ キーボードのキーの種類と機能(4:キャプスロックキー含む)
    https://www.724685.com/type/key4.htm


 ■2.パスワードの読み間違い、打ち間違い、写し間違い

  ・パスワードは文字と数字の羅列ですから、以下のような数字と文字
   は特に間違いやすいです。

    ブイ( v )とユー( u )
    数字の 1 と アルファベット小文字のエル( l )
    数字の 0 と アルファベット大文字のオー(O)
    ピー( p )と オー( o )
    キュー( q )と ピー( p )  などなど

  ・パスワードを忘れないように、手書きのメモで残している場合など
   書き写すときにすでに間違っていることもあります。つまりメモの
   パスワードが間違っているわけですから、いくら正確に入力しても
   だめなわけです。


 【解決策】

  ・ほとんどの場合、パスワード入力時に傍から見ても盗まれないよう
   にするため、パスワードを入力するためのボックスに入力した文字
   はアスタリスク(*)で表示されるようになっているはずです。

  ・これでは入力した本人も、何を入力したかわからないので、まずは
   「メモ帳」など文字が入力できるアプリケーションを開き、そこで
   パスワードを入力してみましょう。

   ※ここで文字がすべて大文字になることで「キャプスロックキー」
    がオンになっていることに気が付くこともあります。

  ・さて入力した文字に間違いなければ、そのパスワードを「コピー」
   して、パスワードを入力するためのボックスに「貼り付け」てみて
   ください。これで間違いないパスワードが入力できたはずです。

  ・しかし、先ほどのようにメモした時点で、すでに間違っている場合
   もありますので、間違えやすい文字が含まれていたら、それを入れ
   替えてみましょう。


 ■3.記憶間違い、勘違い、忘れてしまった!

  ・インターネットでいろいろなサービスを楽しもうと思ってどんどん
   入会していくと、どんどん覚えるべきパスワードが増えてきます。

  ・ある程度、いつもと同じものにしていたとしても、文字数の制限が
   ある場合などは、少し変えてみたりするわけです。
   
  ・そういった中で「覚え間違い」や「別のパスワードとの混同」など
   避けられなくなっています。特にパソコンやブラウザに記憶させて
   いたはずが、ある日、記録機能がオフとなったりするとパスワード
   はなんだったか途方にくれることはしばしばあります。


 【解決策】
 
  ・重要なサービスを使うときに必要なパスワードは、きちんとメモを
   して、他人から見られないところに保存しておきましょう!

  ・最近では、ホームページで簡単な申請をすれば登録していたメール
   アドレスにパスワードを再度、知らせてくれるカラクリを用意して
   いるところも多いので、それを使ってみましょう。

  ・簡単な登録やペンネームだけで入会できるようなものであれば再度
   登録してしまう方法もあります。

  ・不正使用されると不利益が生じるもの、使えないとすぐにでも困る
   ものの場合、上記1や2での単純な入力ミスがないことを確認し、
   速やかにサービス提供会社に連絡をとりましょう。


                ◆◇◆

 まあ単純な入力ミスや勘違いならいいのですが、実際にはパスワードを
 盗まれて、あなたに成りすましてサービスを受け、さらにパスワードを
 別のものに変更されてしまっている場合も可能性としてあります。

 とにかくパスワードを自分の名前や誕生日などで、簡単に推測ができる
 ものにしている方は、ぜひあなたにか分からないものに変更しましょう。

 それからネットバンクやネット証券などのパスワードは、通帳やハンコ
 とまさに同じです。自己責任でしっかりと管理しましょう。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(15) ペンティアム(Pentium)ってなに?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ◎ ペンティアム(Pentium)=インテル社製の『5』世代目のCPU

 ・前回、CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)の説明
  をさせていただいたのですが、現在、最も有名で、広く使われている
  CPUはインテル社製のペンティアム(Pentium)シリーズでしょう。

 ・「インテル(Intel)入ってる!」というダジャレCMが記憶に残る
  ほど、過半数のパソコンに採用されているインテル社製CPUですが、
  電卓用の「4004」を1971年に発表して以降、その製品名にはずっと
  数字が使われ、機能向上に合わせて数字を変化させていきました。

  「4004」→「8008」→「8086」→「80286」→「386」→「486」

  1989年に「486(正式にはIntel486DX)」が登場し、普通に考えれば
  次の世代は「586」なのですが、他のCPU会社が名前の一部に「386」
  や「486」を使った類似商品(互換CPU)を発売して、売上を伸ばして
  いたため、登録商標で真似できない名前にしようとしてわけです。

 ・米国国防総省の建物をご存知ですか?五角形の形をしており、愛称で
  ペンタゴン(Pentagon=5角形)と呼ばれています。

  ◆ THE PENTAGON http://www.defenselink.mil/pubs/pentagon/

  つまり「Penta」というのは「5」を意味する接頭語なので「586」で
  5を使う代わりに「Pentium」という造語を作ったわけです。ちなみに
  「um」は「カルシウム(Calcium)」や「ヘリウム(Helium)」など
  元素などを表す名詞の語尾によく使われていますね。

 ・では「ペンティアム」の次世代CPUは「6」を表す「ヘキサ(Hexa)」
  を使うのかと思いきや、すでに「ペンティアム」自体がCPUのブランド
  として定着したため、それ以降は「Pentium II」「Pentuim III」と
  名付け、そして最新のCPUは「Pentium4」となったわけです。

 ・それぞれの世代でCPUが技術的にどう違うかなどは、専門家に任せても
  こういった「雑学」を知っておけば、難解なパソコン用語も少し身近
  に感じていただけたらと思い、紹介しました。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・ペンティアムが登場したのが1993年で、その頃から私は「ペンタゴン
  は五角形の意味で、米国国防総省の...」といった由来の話をしていた
  記憶があります。パソコン雑学博士としては筋金入りですね ^^;
  
 ・そういう意味では「1=mono(モノ)」からモノレール(レール1本
  の乗り物)、「2=bi(バイ)」からバイリンガル(二ヶ国語を話す)
  「3=tri(トライ)」からトライアングル(三角形)というように
  英単語を語源から勉強していたころを懐かしく思い出します。

 ・ペンタゴンといえば、昨年9月11日の同時多発テロの標的にもされた
  ことで記憶されている方も多いのでは?あれからもう1年経ちます。
  あのようなことが繰り返されないようにして欲しいものです。
                           (編集長・林)


五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五角五

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 発 行:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター