[02/05/15] ウイルス感染メールの見分け方

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇■ 毎週水曜日早朝発行 ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2002/05/15
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第23号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:2472名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) はじめに      プレゼント企画が無事終了しました
  (2) 今週のひとこと   いよいよワールドカップ直前!
  (3) 今週のQ&A    ウイルス感染メールの見分け方
  (4) 今週の用語解説   ドラッグ(drag)= 引きずる
  (!) 編集後記      知りたい用語がありますか?

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   登録解除することができます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) はじめに  プレゼントの送付&実施がすべて終了いたしました
----------------------------------

 約1ヶ月半に渡って繰り広げてきた「なにしろパソコン・ドットコム」
 訪問件数100万件記念のプレゼント企画でしたが、先週10日に「横河賞」
 と「クラブQ&A賞」を当選者の皆様に発送させていただきました。何名
 かの方からは「受け取りましたメール」をいただきましたので、全員に
 届いていることと思います。喜んでいただけましたでしょうか?

 そして13日、「なにパソ賞」に当選された相庭様のお宅に訪問をして、
 2時間の講習をさせていただきました。ご希望の『課題』にはきちんと
 対応できたと思います。また私自身、とても楽しい時間を過ごすことが
 できました。相庭様、本当にありがとうございました。

 ◆ 100万件突破記念プレゼント!
 https://www.724685.com/02top/million.htm

  ※「なにパソ賞」の記念写真は相庭様の「あまり大きくしないで」
   というご要望に沿って、小さめにさせていただきました。^^ゞ


 これでなんとか手作り企画はすべて完了となりました。改めて当選者の
 皆様、おめでとうございました。そして 100名を越えるご応募をいただ
 いた皆様、またご応募いただかなくても、いつも「なにパソ」をご利用
 いただいている皆様、本当にありがとうございました。?(^o^)/
 
 そして、これから200万件、300万件...1000万件と、地道にコツコツと
 頑張りますので、どうか長〜いお付き合いをよろしくお願いいたします。

 ということで「今週のひとこと」にいってみましょう。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のひとこと  いよいよワールドカップ!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 ワールドカップまで、あとわずか16日!実は今、ノルウェーvs日本
 の試合を見ながら、この「今週のひとこと」を書いています。

 ◆ ノルウェーvs日本戦速報(スポーツナビ)
  http://www.sportsnavi.com/newsflash/sokuhou/japan020514.html

 これから1ヶ月半「ワールドカップ」の話題で日本中が盛り上がること
 でしょう。関連リンクは「なにしろスポーツ特集」に常設しています。

 ◆ なにしろスポーツ特集
  https://www.724685.com/02top/special2.htm

 サッカーに興味のない人やルール・用語を知らない人、ワールドカップ
 の歴史を知らない方でも、次のページでバッチリ予習して、せっかくの
 日本で開かれる「お祭り」ですから便乗して盛り上がりませんか?!

 ◆ FOOTBALL PARK http://www.fpark.com
  ◇ 初心者向けサッカー講座 http://www.fpark.com/lecture/

 また4夜連続で香取慎吾さんが分りやすくワールドカップを紹介をして
 いくドラマ(コント?)も、まだ2話残っています。

 ◆ ワールドカップ直前ドラマスペシャル 青(ブルー)に恋して!
  http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/bluekoi/

 ということで、試合は結局 0対3 で完敗でした。明日のスポーツ新聞
 の酷評が目に浮かびます ^^; やれやれ... 負けるなトルシエ監督!


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週のQ&A  ウイルス感染メールの見分け方
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:怪しげな電子メールを受け取りました。これって噂のウイルスに
   感染したメールなんでしょうか?

 A:見分け方と処理の仕方をお教えしましょう。

               ◆◇◆


 ADSLやCATVなど、インターネットに常時接続できる環境を一般の方でも
 気軽に手に入れられるようになり、それは本当に素晴らしいことです。

 反面、パソコンやインターネットに慣れていないうちにコンピュータ・
 ウイルスに感染してしまう方があとを絶ちません。さらには感染しても
 気づかないまま放置して、常時接続しているためインターネットを通じ
 ウイルスの感染を他の人に広げてしまう危険性も増えてしまいました。

 「週刊なにパソ」でも、すでに何回も扱っているのですが、ウイルスの
 感染被害は一向に治まる様子がなく、編集長のアドレスに届くウイルス
 に感染した電子メールの数も、むしろ増える傾向にあります。

 それでは『ウイルスに感染したメールの見分け方』を順番に紹介します
 ので確認してみてください。もうご存知の方も再確認しておきましょう。

  ■1.まず「添付ファイル」に「注意」しましょう

    電子メールでのウイルス感染はほとんど「添付ファイル」を
    開くことによって起こります。「OutlookExpress」なら
    受信メールの左側に「クリップ」のマークがついていれば、
    そのメールには「添付ファイル」があります。

  ■2.「送信者」の名前やアドレスに覚えがない

    もちろん、お友達から楽しい画像や大切なファイルが添付で
    送られてくる場合もあり、単純に「添付ファイル=ウイルス」
    ではありません。

    そういう意味では「送信者」の名前やアドレスに覚えがない
    場合はウイルスと判断してもいいでしょう。もし結果的には
    ウイルスでないとしても、初めての相手に「添付ファイル」
    をいきなり送る非常識なメールは消去してしまいましょう。

  ■3.「タイトルが不自然」

    多くのウイルスは海外発なので、タイトルが英語だったり、
    怪しげな意味だったり、無意味な記号の羅列(文字化け)に
    なっていたりします。

    もちろん日本語にしても意味不明なタイトルは要注意です。
    最近はそれらしいタイトルのウイルスも増えてきましたが、
    圧倒的に「怪しい」タイトルが多いので気をつけましょう。

  ■4.「本文がない/なぜか英文」

    送信者が知り合いで、タイトルもそれらしい場合は、メール
    を開封して本文を読んでみましょう。もちろん添付ファイル
    はまだ開いてはいけません!

    最近のウイルスは、感染した人が知らない間にその人の保存
    している電子メールアドレスに宛てて、その人あるいはその
    保存しているアドレスの人に『なりすまし』てウイルス感染
    したメールを再生産して送る場合があります。

    ですから、送信者が知り合いでもまだ安心できません。もし
    本文に「なにも書かれていない」場合は非常に怪しいです。
    また日本のお友達なのに「本文が英文」の場合もアウトです。

    そして本文もお友達の文章だとしても、添付されたファイル
    に関して「添付しました」と書かれていない場合は、やはり
    添付ファイルは開けないようにしましょう。

  ■5.「ファイル名を確認」

    送信者が知り合いで、タイトルも本文も自然で、ファイルが
    添付されていることも明確になっている場合は添付ファイル
    を開いてもいい直前です。最後に開く前に「ファイル名」を
    駄目押しで確認しておきましょう。

    ファイル名が本文で紹介されている内容と合わない場合や、
    拡張子(ファイルの後ろにつく「.jpg」「.doc」「.ppt」
    など、そのファイルの種類を示す記号)が怪しげな場合は
    やはり開けるのはやめましょう。
    
    ☆添付して送られてくるとしたら怪しいファイルの拡張子
     「.exe」「.bat」「.pif」「.scr」


               ◆◇◆

 ここまで添付ファイルに注意をして、なおかつ適切なウイルス対策用の
 ソフトウエアをご自身のパソコンにきちんと導入していれば、ほとんど
 メールからのウイルス感染を怖がる必要はありません。もしウイルスに
 感染したファイルを添付したメールが見つかっても、以下の手順で完全
 に消去していただければOKです。

  ・不審な電子メールを選択し「OutlookExpress」なら「削除」
   ボタンをクリックして「削除済みアイテム」に移動させる

  ・メニューバーにある「編集」メニューから
    『[削除済みアイテム]フォルダーを空にする』
   を選び、「削除済みアイテム」からも完全に消去する。


 くれぐれも以下のようなことはしないようにしましょう。

  A.「ウイルス・コレクション!」などと喜んで感染したメールを
    消去せずにフォルダを作って保存をする

  B.「ウイルスにかかるとどうなるのか?」とか「ウイルス対策用
    ソフトはきちんと動くか?」と興味半分で感染ファイルを開く

  C.「送信元」に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」
    と送られてきた添付ファイルまで付けて返信する


 特に「C」は、親切のつもりでやってしまう方がいらっしゃいますが、
 絶対にやめましょう。最近のウイルスは先ほど説明したように感染した
 パソコン内にある別のアドレスを「送信元」に見せかけるものが増えて
 いますので「送信元」の人は感染していない場合があります。

 そんな相手に「あなたのパソコンはウイルスにかかっています」と返信
 すればどうなるでしょう?特に感染したファイルを再度、添付して返信
 する人もいますが、それはウイルスをさらに拡大させる恐れがあります。

 ただし、もし送信元がお友達なら、別途、添付なしのメールを作成して
 念のために大丈夫?と「なりすまされた」可能性を知った上で確認して
 あげるのはいいかもしれません。

 ということで、ウイルスに感染したメールが見つかったら、きっぱりと
 添付ファイルごと消去してしまいましょう!それがベストです。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ (毎週金曜日に更新)


=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週の用語解説(1)  ドラッグ(drag)= 引きずる
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ◎ ドラッグ(drag)= 引きずる

 ・先週まで「今週のQ&A」で3回連続お送りした「お気に入り」の説明
  の時に、何回も「ドラッグ」という言葉を使いました。

 ・この言葉を使うのは、ほとんどの場合、パソコンの画面上で何か移動
  をさせたいときです。たとえばアイコンをマウスの左ボタンを押して
  選択(色が影がついたように変わる状態)し、ボタンを押したままで
  マウスを移動させる動作(それに合わせて画面上のアイコンも動く)、
  これが「ズリズリ」と「引きずる」感じなので、「drag(ドラッグ)
  = 引きずる」と表現したわけです。

 ・嫌らしいのがカタカナだと、薬を意味する drug と同じ表記になると
  いうことです。ましてや米国では drug(ドラッグ)は麻薬の意味も
  強いので嫌な感じです(ちなみに一般薬は medicine(メディスン)
  が普通です)。そう「drug」ではなく「drag」です。

 ・パソコンで使われるドラッグは、あくまでも「引きずる」を意味する
  動詞だと覚えてください。そして同時に「引きずって移動させる」と
  いうパソコンの操作がイメージできるようにしておいてください。

 ・このドラッグと一緒に使われるのが「ドロップ(drop)= 落とす」
  です。移動させたいものを希望の場所までパソコン画面上でドラッグ
  したら、それまで押していた左ボタンを放して(=ドロップして)、
  移動が完了します。
  
 ・この連続動作を「ドラッグ・アンド・ドロップ(drag & drop)」と
  いう英語的に非常に語呂のいい表現で呼びます。要するにファイルや
  フォルダなど目標物を引きずって移動させる操作のことです。

 ・ということで「これは便利!」というワザを紹介するときには非常に
  この「ドラッグ」そして「ドラッグ・アンド・ドロップ」という操作
  用語を使いますので、記念すべき第1回で紹介してみました。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・「今週の用語解説」はいかがでしょうか?用語を説明するための用語
  を選びながらの説明なので、やっぱり難しいですね。

 ・それでもこれから皆さんに便利な操作法などお伝えするときに、その
  用語の意味を把握してもらえていたら理解も進むのに!と思う用語を
  優先的に紹介していく予定です。

 ・一方で「この意味がわからない」「よくみんなが使うのに自分は知ら
  なくて恥ずかしい」といった用語があればリクエストしてください。
  その用語を紹介する順位を上げていきます。
                           (編集長・林)


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 発 行:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター