[02/03/20] いきなり桜が咲いちゃいましたね

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇■ 毎週水曜日早朝発行 ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2002/03/20
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第15号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:1678名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) はじめに      いきなり桜が咲いちゃいましたね
  (2) 今週のひとこと   再度確認!添付ファイルにはご用心
  (3) 今週のQ&A    ちょっとしたキー操作を覚えるだけで(2)
  (4) なにパソ更新情報  アカデミー賞の行方は
  (!) 編集後記      励ましのメールありがとうございました!

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   登録解除することができます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) はじめに  いきなり桜が咲いちゃいましたね
----------------------------------

 さて、日中の驚くような暖かさで東京の桜は咲き始め、今週末には全開
 しそうな勢いです。月末に花見の予定を立てていた方は大慌てでしょう。
 ということで関連ホームページを掲載しましたので参考にしてください。

 ◆「季節の特集」 − 「なにパソ」
 https://www.724685.com/02top/special.htm
  ※3月17日に慌てて「さくら」関連情報を掲載しました ^^;
   まだ余裕があると思っていたのに...

 ◆ さくら情報 http://www.wni.co.jp/cww/docs/sakura/
  ※全国各地約450地点のさくらの見どころが紹介されています。
   あなたの町の近くの「さくらの名所」もきっとあるでしょう。

 ほかにも明るいさくらの画像を見るだけで春めくページがいっぱいです!

 ◆ 桜便り http://www.e087.com/sakura/
 ◆ ニッポンの桜だより http://www.todays.jp/sakura/


 でも同時に、春の風で花粉も激しく飛び舞っているようです。花粉症の
 方はお大事に。花粉症関連のホームページも「季節の特集」にあります。

 ◆ 花粉情報 http://www.wni.co.jp/cww/docs/kafun/


 さあ、春の話題ですっかり暖かくなってきたところで「今週のひとこと」
 に張り切ってまいりましょう。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のひとこと  再度確認!添付ファイルにはご用心
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 編集長としても少し食傷気味なのですが、また「ウイルス」のお話です。
 でも今回は、今までウイルスに感染したことがない方でも、問題の添付
 ファイルを開いてしまったケースがかなりあったようなので、検証して
 おきたいと思います。

 ◆ 新種ウイルス「W32/Fbound」に関する情報
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/fbound.html

  ※エフバウンドと読むようです。このウイルス感染を広げるための
   添付ファイル「patch.exe」が実行されると、すぐにWindowsの
   アドレス帳のすべてのアドレスに自身をメール送信しますので、
   添付ファイルを実行しないことが何より重要です。


 なんといっても今回のウイルスの最大の『ポイント』は

   『ウイルスに感染した電子メールの件名(題名)が日本語』
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 の場合が多かったことです。この『日本語効果』で油断してしまった方
 もいたようです。実際、今までの多くのウイルスメールは件名や本文が
 英語だったり、件名は文字化けをしていたりと、明らかに「怪しい」と
 感じたものですが、今回の実例としては

  「こんにちは」「Re:こんにちは」「お久しぶりです」「極秘」
  「Re:極秘」「資料」「Re:資料」「例の件」「Re:例の件」
  「重要」「Re:重要」「重要なお知らせ」「Re:重要なお知らせ」

 といった件名で送られてきたようです。確かに親しい人が差出人と表示
 され、こんな件名で送られてきたら開きたくなる気持ちも分りますよね。

 でも、このウイルスメールも少し考えれば「怪しい点」があります。

 ◎ 本文になにも書かれていない。
    ※ ファイル添付されているのに説明がないのは一番怪しい。
    ※ でも「本文を付け忘れたんだろう。あわてん坊だな」と
     好意的(?)に解釈してしまう人もいるみたいです。

 ◎ 添付ファイルが「patch.exe」という開いてしまうと何かしらの
   作業が始まってしまうファイル(実行形式ファイルといいます)
    ※ これも本来は開けるべきでない「怪しい」ファイルです。
    ※ しかし最近、マイクロソフト社製の各種ソフトで安全上の
     欠陥(セキュリティホール)を修正するファイルが相次い
     で発表されたため、その「パッチファイル:patch file」
     を添付してくれたのかな?とこれまた好意的(?)に解釈
     して開けてしまった人もいたようです。

 もちろんウイルスは進化しますから、新型は本文もそれらしい日本語に
 なり、添付ファイルも日本語名で、それを本文で自然に紹介して、開か
 せようとするかもしれません。過去の経験だけでは安心できませんから
 さらに用心してくださいね。


              ◆◇◆

 ここでもう一度、添付ファイルについて確認しておきましょう。

 ◆ 「添付ファイルに要注意」− 「ウイルスにご用心」
 https://www.724685.com/06howto/trouble/virus3.htm

  ◎ 見知らぬ人から届いた電子メールには要注意。
   ※見知らぬ送信者名、件名が英語、本文がない... など

  ◎ 知っている人からのメールでも油断しない。
   ※添付ファイルをもらう心当たりがない場合、明確に本文
    で紹介のない場合は、送り主に確認してみましょう。

  ◎ 一見、ウイルスと無関係のようなファイルも危険。
   ※添付ファイルの拡張子(ファイル名の後につくファイル
    の種類を認識する記号)が「.exe」「.pif」など明確に
    怪しい場合はもちろん、「.jpg」や「.mp3」などうまく
    正体を隠している場合があるので注意しましょう。

 ◆ メール機能悪用ウイルス一覧
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/mail_aware.html


 とにかく『添付ファイル』には十分に注意しましょう。一方で送る側も
 本当に必要な場合以外は、メールにファイルを添付して送るのは控えま
 しょう。電子メールを使い始めの頃は、機能を使いこなせたことが嬉し
 くて、つい添付ファイルなど多用したくなるものです。でもそこは必要
 な場合以外はグッと我慢しましょう。

 ウイルスやセキュリティに関してなにかあれば適宜お伝えしていますの
 で、「なにパソ」の情報にも注意しておいてくださいね。

 ◆「ウイルスにご用心」 − 「なにパソ」
 https://www.724685.com/06howto/trouble/virus.htm


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週のQ&A  ちょっとしたキー操作を覚えるだけで(その2)
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:ブラウザの操作以外でも、キー操作でマウス作業を楽にできる方法
   があったら教えてください。

 A:たくさんありますから、これぞ!といったものを紹介しましょう。


                ◆◇◆

 前回のこのコーナーで「F5」キーなどを使ってブラウザ(ホームページ
 閲覧ソフト)の操作効率を向上できるキー操作を紹介しました。

 読者の方から「スペースキー」でスクロールできるなんて知らなかった。
 それって結構使えそう!といった感想をいただきました。

 そこで今回は、ブラウザの操作以外でも簡単なキー操作でマウス作業を
 楽にできる方法をいくつかご紹介しましょう。

  ※注意:今回も Windows の使用を前提にご紹介します。


 まずは言葉の定義から。効率よい操作ができるキーおよび複数のキーの
 組み合わせのことを「ショートカット・キー」といいます。「ショート
 カット(Short cut)」は短く切る、つまり「近道」の意味で使われる
 英語です。キーを使って(操作を)近道しちゃおう!ということですね。


【初心者の方にまず覚えて欲しい最初のショートカットキーはこれかも】

 ■1■ 各ソフトウエアの「ヘルプ」はファンクションキー「F1」で

  たまに例外はあるものの、ほとんどのソフトウエアはパソコン上で
  作業中に操作方法などの疑問に答えるための「ヘルプ」をソフト的
  に準備しています(オンラインヘルプと呼んだりします)。

  この「ヘルプ」は多くのソフトウエアでは「メニューバー」の右端
  に準備されています。これをマウスで選択をして引き出されるプル
  ダウンメニューから適切な項目を選んで「ヘルプ」を開くわけです。
  
  そして多くの場合、この「ヘルプ」はファンクションキー「F1」を
  押せば開きます。ソフトウエアの使い方がわからなくなったら「F1」
  を押してみましょう。まずはお使いの電子メールソフトやブラウザ
  で試して「オンラインヘルプ」開いてみましょう。


【最初は少し難しいけど、ぜひクセにして欲しいショートカット】

 ■2■ 「Ctrl」+「S」で「保存」

  パソコンはちょっとしたキッカケで動作が不安定になって固まって
  しまったりする可能性があること、でも故障でもなんでもなくて、
  よくあること、再起動したら直ること、としばらくお使いになれば
  身をもって理解されるはずです(もちろんひどい話ですが ^^;)。

  そんな時、なにが一番悲しいかといって、時間をかけて作っていた
  ファイルを途中で保存していなかったために、全て失われてしまう
  ことです。本当にこれは泣けます。私の大切な時間を返せ!って。
  
  そんなときは作成途中でも、ちょっと区切りがついたらファイルを
  保存しておくこと、これに限ります。

  でも毎回、メニューバーから「ファイル」−「保存」といった項目
  をマウスで選択するのはちょっと面倒ですよね。特にメール作成や
  ワープロ作業では文章を打ち込んだ区切りのいい段階は、もちろん
  指はキーボード上にあるわけですから、一段落ついたらすかさず

     ◎ 「Ctrl」+「S」 ですぐ保存!

  ということをクセ付ければ、ソフトやパソコン自体が突然固まって
  も「ギャッ!」と大声を出さなくて済むようになります。

  誰もが必ず初心者のころ、数時間かけて作ったファイルを保存して
  いなかったばかりに全て失ってしまって愕然とした経験があるはず
  です。もちろん編集長の私にもたくさんあります。だからこそこの
  ショートカット・キーはおすすめなのです。

  ☆ポイント−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ・この「S」は 「Save(セーブ:保存)」の頭文字の「S」です。
    ですから『保存(セーブ)したいときは「コントロールS」ね』
    と覚えましょう。やっているうちにすぐ指が覚えてしまいます。

   ・また保存したいファイルがあるとき、「ファイル」メニューを
    選択して、プルダウンメニューが現れたら「保存」に関連する
    表示の部分を見てください。例えば [ 上書き保存 Ctrl+S ]
    というように書かれています。この後ろに 「 Ctrl+S 」 と
    書かれているのがショートカット・キーですから、忘れた時は
    このメニューを見て思い出せばいいのです。
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【パソコン作業の醍醐味は文章編集の効率化にあります】

 ■3■ 「Ctrl」+「X」で「カット(切り取り)」
     「Ctrl」+「C」で「コピー」
     「Ctrl」+「V」で「ペースト(貼り付け)」

  私が最初にパソコンを使った時に、文章の一部を切り取って、別の文
  に貼り付けることができることが本当に驚きでした。そしてこれこそ
  画期的だと思ったわけです。それまで紙に書いた文章では絶対にでき
  なかった柔軟な文章作成、再利用、編集が簡単にできてしまうのです
  から。この「切ったり貼ったり」の作業頻度は圧倒的です。

  そうなると対象文章をマウスで選択したあと「切り取り」「コピー」
  「貼り付け」の作業を毎回、メニューバーの「編集」から選択するの
  はあまりにも作業としてはつらいし、文章を練る思考作業を中断して
  しまいかねません。そこで、このショートカット・キーです。

  ☆ポイント−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ・コピーの「C」は 「Copy(コピー)」の頭文字の「C」です。

   ・では切り取りの「X」と貼り付けの「V」はどう説明すればいいの
    でしょう?これは頭文字ではありません。キーボードで「C」は
    左右を「X」と「V」に挟まれており、「Ctrl」を小指で押さえた
    ままで支点にしておいて、「X」を薬指、「C」は中指、「V」は
    人差し指で押せるわけですから「切り取って貼り付け」「コピー
    して貼り付け」という一連の動作が自然にできます。

   ・ということで作業がやりやすいために「X」「V」のキーを使って
    いるだけなので頭文字でもなんでもありません。そこでまず「C」
    だけ頭文字で覚え、その両隣は指に作業を覚えさせましょう。
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

                ◆◇◆

 まだまだ便利なショートカット・キーはありますが、今回はここまでに
 しましょう。上記の操作は編集長が日頃、活用しているものばかりです。

 ソフトをマスターするために「F1」、そして作業を無駄にしないために
 「CTRL+S」、文章編集の効率を圧倒的に向上する「CTRL+X」「CTRL+C」
 「CTRL+V」と、どれも覚えておいて損はまったくありません。

 これらのショートカット・キーが使いこなせるようになれば「初心者」
 から「中級者」へのチケットを手にしたようなものです。かなりの方が
 ショートカットキーを覚えることで「パソコンは便利なんだ」と再認識
 できるのではないでしょうか。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ (毎週木曜日に更新)


=========================== [Top に戻る]
 (4) なにパソ更新情報  アカデミー賞の行方は
----------------------------------
    ☆「なにしろパソコン・ドットコム」の更新情報からピックアップ

 ◎ 第74回アカデミー賞の発表は24日(日本時間25日)

  ・毎年、恒例のアカデミー賞ですが、話題の作品はやっぱり13部門で
   ノミネートされた「ロード・オブ・ザ・リング」ですね。
   
   ◆ 第74回アカデミー賞 http://www.oscar.com/
   ◆ ロード・オブ・ザ・リング
   http://www.lordofthering.com/


  ・主演男優賞は昨年に引き続き、ラッセルクローさんの前評判が高い
   のですが、対象作品「ビューティフル・マインド」が日本ではまだ
   封切り前(3月30日より)なので、なんとも分りませんね。

   ◆ ビューティフル・マインド
   http://www.uipjapan.com/beautifulmind/
   ◆ ラッセル・クロー http://www.russellcrowe.com/


  ・アカデミー賞に関しては「産経CinemaClip」が詳しくておすすめ。
   今年度のノミネート情報はもちろん、過去の受賞作品情報も満載。
 
   ◆ 産経CinemaClip http://www.sankei.co.jp/mov/
    ◇ Topics:米アカデミー賞候補決まる
    http://www.sankei.co.jp/mov/db/02_2002/oscar.html
    ◇ アカデミー賞関連記事
    http://www.sankei.co.jp/mov/file_ac.html


 ◎ らくらくタイプ練習に「母音表示切替機能」追加

  ・「なにパソ」の目玉企画のひとつ「らくらくタイプ練習」に新機能
   を追加しました。「ローマ字入力50音基本練習」の「母音の練習」
   に対応できるように「A I U E O」のキー表示を赤くする機能です。

   ◆ らくらくタイプ練習 https://www.724685.com/type/
   ◆ ローマ字入力50音基本練習
   https://www.724685.com/06howto/table/table03.htm

   ※まず母音を覚えれば、実際に打つキーの半分は覚えたようなもの
    です。母音だけに絞れば、覚えるのはそんなに難しくありません。


 ◎ 「なにしろパソコン・ドットコム」の日々の更新情報は「更新日記」
   でもご覧いただけます −> https://www.724685.com/05diary/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・前回は「はじめに」で少し弱気なコメントをしたのですが、読者の方
  から「1月9日の読者数は764人でしたよ!」というコメントをいただ
  いて、確かに毎回100名近い方が新しく登録してくださっていることに
  まずは前向きに喜ぶべきと気づきました。ほかにも励ましのコメント、
  本当にありがとうございました。地道に頑張ります!

 ・それにしても通勤路のさくらも5分咲きになってきました。こりゃあ
  本当に今週末が満開ですね。海外赴任の友人が4月に帰ってくるので
  桜を見せてあげたかったのですが、4月はもう完全に葉桜ですね ^^;
                             (編集長)

 桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 発 行:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター