パソコン用語解説で『「既定アプリ」とは/「既定ブラウザー」とは』を公開。「既定」という言葉が分かりにくいので「優先」でもいいくらいだと思っています。
【編集長のもうひとこと】
感覚的には「既定」というよりは「優先」のほうがしっくりくる気もします。
たとえば「テキストファイル(拡張子が .txt)」を開くことができるアプリは「メモ帳」を含めて数多く存在します。
そんな中、「テキストファイル」を開いたときに優先的に起動するように決められているのが「既定アプリ」です。
なので「既定アプリ」でなくて「優先アプリ」でも意味は通じると思うのですが、やはり、どのアプリを「優先」にするかは決めないといけません。
つまり優先されるように「すでに設定されて(既定されて)いる」のが「既定アプリ」というわけです。
いずれにせよ、元の英語が「Default Apps」なので今後も「優先アプリ」とはならないでしょう。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。