1年無料に魅かれて「楽天モバイル」に乗り換える注意点

1年無料に魅かれて「楽天モバイル」に乗り換えて1週間、メインの通話回線として外出先でも使ってみて『注意すべき点』があることを実感しました。

2021-03-30 18.49.16.png

【編集長のもうひとこと】

4月1日になって「楽天モバイル」の契約は自動的に『Rakuten UN-LIMIT VI』に切り替わりました。

2021-04-01 10.59.38.png

契約月の1年後の月末まで無料が適用されるようです。私の場合、2021/3/23 に契約したので 2022/3/31 まで無料となります。

 

実際に1週間、使った結果、自宅では Wi-Fi を使うので使用量はゼロ、外出時は1日 0.1~0.3GB 程度の消費でした。

2021-04-01 11.07.26.png

これだと普通に使えば1カ月 1GB 越えは確実で、3GB まではいかないとして1年後は月1,078円(税込)となる計算です。

 

さて、実際に使う中で感じた注意点ですが、こちらです。

建物内などで電波が弱くなり、通信できない場合がある

吉祥寺周辺など、私の行動範囲はしっかり「楽天回線」エリアで、特に屋外だと電波状態もよく、ネット接続も通話も問題なくできます。

ところが食事に入ったお店の奥で、いきなりネットに接続できなくなりました。お店の奥とはいえ、地下とかではなく、これまでのドコモ回線ではまったく問題ない場所でした。

2021-03-30 18.49.16.png

店から出てすぐ接続できましたから、やはり建物内で「楽天回線」は頼りないのは間違いなさそうです。こういう場合はパートナー回線の「au回線」になると理解していたのですが、そうもならない様子。

※ 人口カバー率か 70%を超えるエリアではパートナー回線へのローミングは終了するということです。

 

これは「楽天回線」が使っている 1.7GMHz 帯という電波が浸透しにくいということに起因しているのでしょう。想定内とはいえ、体感すると競争としては厳しい環境です。

20210401 115434.png

 

私のように自宅の Wi-Fi 利用が中心で、あまり外出をしないし、たとえ店の奥などで時々つながらない場合があってもいい、という人には「楽天回線」でも大した問題はないでしょう。

とにかく1年無料は圧倒的にお得ですし、通話料金がかからない電話回線も大きな魅力なのは確かです。「サブ」として1年無料で試してみるのであれば、申し込まないとモッタイナイでしょう。

 

ところが仕事での外出も多く、いつでも通話とネット接続ができないと困る人はメイン回線として「楽天回線」を採用するのは厳しいです。

デュアル SIM に対応したスマホで、いざというときは別の回線も使えるような状態でないと、もろ手を挙げて「楽天回線」をメイン回線にお勧めできない、というのが正直なところです。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

今日のひとこと」をお読みいただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「楽天」の記事

関連した記事を検索

今日のひとこと」以外にも「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」で各種Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!