パソコン用語解説に『「QRコード」「QRコード決済」とは』を追加。スマホの普及によって、これほど「QRコード」活躍の場面が広がるとは予想を超えていました。
2020年1月 過去の記事(31 件)
- 2020.01.31: ついに『ONE PIECE』が Netflix により実写ドラマ化決定!
- 2020.01.30: ハードドボイルドな男に最強のリュック 200-BAGBP022BK
- 2020.01.29: USB給電の卓上空気清浄機「スポットクーリングファン」
- 2020.01.28: 丸い形状の人感センサー付き LEDライト 800-LED031
- 2020.01.27: 春めく新色のロジクール K380マルチデバイスキーボード
- 2020.01.26: エクセルのデータ編集で加工前の状態に戻せる確実な方法
- 2020.01.25: 「Ctrl」キーとマウス操作の「合わせ技」で簡単に「複製」
- 2020.01.24: LEDライト付き USB充電式電動エアダスター CD-ADE1BK
- 2020.01.23: 赤く染め上げたモバイルノート VAIO の RED EDITION
- 2020.01.22: Type-C 対応の 15.6型モバイルディスプレイが溢れるわけ
- 2020.01.21: 世界最軽量 14型 ASUS ExpertBook B9450 は 870g
- 2020.01.20: 米 MS が Chromium版 Microsoft Edge の正式版を公開
- 2020.01.19: パソコントラブル検索ランキングで 6年連続の 1位とは
- 2020.01.18: 毎週「パソコン用語解説」で取り上げる用語の決め方とは
- 2020.01.17: パナソニックより東京五輪デザインのレッツノートが登場
- 2020.01.16: Google検索結果でサイトのアイコン表示は効果的?
- 2020.01.15: さりげなく隠せる小型セキュリティボックス 200-SL070
- 2020.01.14: 本日(2020年1月14日)ついに Windows 7 のサポート終了
- 2020.01.13: 連休中は趣味の吉祥寺ブログ「きちログ」を更新して終了
- 2020.01.12: URL の QRコード を生成するブックマークレットは名案
- 2020.01.11: 以前からある「QRコード」が「QRコード決済」で再ブレイク
- 2020.01.10: LTE 通信対応 13 型 2-in-1 ノートPC「Surface Pro X」登場
- 2020.01.09: 31.5型 WQHD ディスプレイ iiyama ProLite XB3270QS-2
- 2020.01.08: 4年以上、利用のない「Yahoo! JAPAN ID」は利用停止
- 2020.01.07: Lenovo が折りたたみ式 PC「ThinkPad X1 Fold」を発表!
- 2020.01.06: テレビ台と締め具(クランプ)でつなぐテレビ転倒防止ベルト
- 2020.01.05: デスクトップの画面下端に隠れたウインドウを操作する方法
- 2020.01.04: Windows で「アプリケーションキー」は活用していますか?
- 2020.01.03: 1月3日 9時よりアマゾンの「初売り」が波乱含みでスタート
- 2020.01.02: 2020年も新春恒例で「なにしろテレビ特集」を更新しました
- 2020.01.01: 2020年も「なにしろパソコン」をよろしくお願いします!
スポンサーリンク
マイクロソフトより「Surface Pro X」が登場。本体は 13型液晶搭載で、薄さ 7.3mm、軽さ 774g、内蔵モデムで LTE通信にも対応しています。
iiyama より WQHD に対応した 31.5型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite XB3270QS-2」が登場。場所に余裕があれば、おすすめできるサイズ&解像度です。
ヤフーが 4年以上の「長期間ご利用がない Yahoo! JAPAN ID に対し利用停止措置」を 2020年2月より実施。妥当なセキュリティ対策でしょう。
Lenovo(レノボ)が「CES2020」という展示会で折りたたみ式(!?)PC「ThinkPad X1 Fold」を発表。どんな感じで折りたためるのか実際に触ってみたいですね。
サンワダイレクトより「テレビ転倒防止ベルト」が登場。クランプ式でテレビ台に挟み込むタイプ。大型テレビの転倒対策をしていないなら一考の余地あり。
テレビ台と締め具(クランプ)でつなぐテレビ転倒防止ベルト の続きを読む
パソコントラブルQ&Aで『デスクトップの画面下端にウインドウが隠れて動かせない』を公開。「移動」操作も使えますが「最大化」操作のほうがシンプルです。
デスクトップの画面下端に隠れたウインドウを操作する方法 の続きを読む
パソコン用語解説に『「アプリケーションキー(メニューキー)」とは』を追加。あまり使われている印象がないキーですが、皆さんはどうでしょう?