人気TVドラマ「相棒」のシーズン10が最終回で、及川光博さんが卒業。いつも夜9時からなのにスペシャルは夜8時から2時間。よく録画に失敗するのですが今回はバッチリ。ついでに15時からの第1話再放送も予約しました。
2012年3月 過去の記事(31 件)
- 2012.03.31: 東京で桜が開花。見ごろは来週末?
- 2012.03.30: 4月開局のスマホ向け放送局「NOTTV」が見られない?
- 2012.03.29: フジテレビ「めざましテレビ」で大塚キャスターが卒業
- 2012.03.28: 無料通話「LINE」の登録者数が国内1,000万人
- 2012.03.27: ストリートビューでみる昨年の桜はきれい?
- 2012.03.26: 東京銅像マップにサザエさん、両さんも加えよう
- 2012.03.25: 2006年3月21日はツイッターの誕生日
- 2012.03.24: アマゾンのレビューは認証購入者マークで変わるか?
- 2012.03.23: 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」はブロガーの「あるある本」
- 2012.03.22: 「mixi」のショッピングモール「mixiモール」
- 2012.03.21: 「相棒ten」最終回は夜8時から
- 2012.03.20: 炊飯器とスマートフォン
- 2012.03.19: とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋)
- 2012.03.18: 「お花見特集2012」も花ざかり
- 2012.03.17: イー・モバイルから EMOBILE LTE 登場
- 2012.03.16: 世界最大のユニクロ銀座店がオープン
- 2012.03.15: マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 2012.03.14: ORIGAMI の神さま
- 2012.03.13: アルファブロガー・アワード 2011ファイナル
- 2012.03.12: 星飛雄馬は自由 au ?
- 2012.03.11: 災害時でも家族とつながるために
- 2012.03.10: 3.11から ~2012~ 東日本大震災の発生から1年
- 2012.03.09: さすがと言われるホワイトデーの義理返し
- 2012.03.08: 新型 iPad は単なる iPad
- 2012.03.07: 「日経パソコン用語事典2012」が充実
- 2012.03.06: 偽セキュリティソフトの被害は続く
- 2012.03.05: なにしろパソコン.com提供の「便利ツール」
- 2012.03.04: 3月4日の楽天市場「スーパーSALE」
- 2012.03.03: 「らくらくタイプ練習」の使いかた動画
- 2012.03.02: 「なにしろパソコン」Facebookページがリニューアル
- 2012.03.01: Windows 8 Consumer Preview 登場
スポンサーリンク
パナソニックからスチームIHジャー炊飯器「SR-SX2シリーズ」が発売されますが、スマートフォンで本体にタッチすれば炊飯設定ができるそうです。「Panasonic Cooking」のレシピとの連動なども面白そうです。
東京スカイツリーのグランドオープン(5月22日)に向け、Yahoo!Japan も「東京スカイツリー特集」を公開中。そして最寄り駅となる「とうきょうスカイツリー駅」の改名(旧業平橋駅)も完了。いよいよですね。
3月も後半。南のほうから桜の便りが届く頃。お花見サイトも花ざかりです。「お花見特集2012 - Yahoo! JAPAN」「桜前線とれたて便2012 - るるぶ.com」「お花見特集2012 - MAPPLE 観光ガイド」。
イー・モバイルから次世代モバイル通信「LTE」に対応した「EMOBILE LTE」が登場。タイミングの問題とはいえ、個人の契約で昨年末に Pocket WiFi を GP02 に切り替えたばかりなので、ちょっと残念です。
世界最新・最大と銘打った「UNIQLO GINZA | ユニクロ銀座店」がオープン。売場面積約1,500坪、1?12階のフロアすべてがユニクロとのこと。そんなに売る商品があることだけでも感心してしまいます。
今週末、映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』が公開されます。アカデミー主演女優賞に輝いたメリル・ストリープさんの演技に注目ですが、サッチャー元英国首相のエピソードにも興味をそそられます。
今日の Google Doodle は、折り紙作家・吉澤章の生誕101周年記念の折り紙風ロゴです。検索で見つかる動物を中心とした作品は、折り紙でもここまでできるのだと感心させられます。
影響力のあるブログの書き手を「アルファブロガー」と呼び、その発掘と評価をするための企画が「アルファブロガー・アワード 2011」で今回が最終回。その中で、2004年に開始以降の受賞ブログ・リストも紹介されています。