追記(2012/6/9)
希望のハッシュタグを入力すれば、それに対応した万能タイプの「ハッシュタグ挿入ブックマークレット」を生成するように改良して、以下のページに公開しました!
これまでの集大成(?)です。よかったら、ご利用ください。
2010/3/13 23:30 v2.0
2011/1/7 19:00 万能タイプに切り替え
2012/6/9 22:00 ブックマークレットのページに集約
Twitter専用ツール「HootSuite」でハッシュタグを効率的に
入力できないことに不満が出ています。
そこで応急処置として「 #kohmitweet 」をクリックひとつ
で追加できるスクリプトを次の「リンク」に埋め込みました。
追加直後の再クリックで追加タグを消せるようにしました。
#kohmitweet(万能タイプ!>解説)
※ Google Chrome、FireFox、Safari の場合、「リンク」上で
左ボタンをプレスし、ブックマークバーにドラッグして追加。
※ IE の場合「リンク」を右クリック、「お気に入りに追加」から
「お気に入りバー」などに追加すると便利です。作業時に
「セキュリティの警告」が出ても「はい」で続けてください。
HootSuite を開いたあとで、「お気に入りバー」または
「ブックマークバー」から 「 #kohmitweet 」 をクリック。
入力ボックスの文章末尾に 「 #kohmitweet 」 が追加
されます。前後に半角スペースを入れています。
「お気に入り」のプロパティより、「名前」と「URL」を変更
することで別のハッシュタグにも対応できます。
たとえば 「 #2289 」 に変更するなら
#kohmitweet → #2289
と「 #kohmitweet 」の部分だけ変更すればOKです。
「名前」は使いやすいように自由に変更してください。
「お気に入り(ブックマーク)」に名前を「#」とでもした
ハッシュタグ追加専用フォルダを置いて、その中に
各種ハッシュタグの追加スクリプトを用意しておけば
HootSuite で複数のハッシュタグを使い分けられます。
「ハッシュタグ」については以下の解説記事をどうぞ!
また、姉妹スクリプト「Fix!」もご利用ください。
◆ HootSuite の操作快適化「Fix!」
→ 投稿アカウントの固定と「Shift+Enter」による
投稿ができるようになるので好評です。
◆ HootSuite のフッター消去「Hide!」
→ 縦方向に少しでも多くのツイートを表示できるよう
フッターを非表示にすることができます。
Twitter生活とHootSuite の快適化につながれば幸いです。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。